Blender2.8で半透明マテリアルのglTF2.0モデルをエクスポートする時のメモ

Blender2.8で半透明のマテリアルを適用したモデルをglTF2.0でエクスポートするときにつまづいたのでメモ

 

  • 今回はテクスチャなし、マテリアルのみで半透明設定してます
    レンダラーはデフォルトのままEeveeにしておき、シェーダーはプリンシブルBSDFを使います
  • ベースカラーをクリックし、A:アルファ値を1以下にします
  • マテリアル欄の下の方→ オプション→ ブレンドモードをアルファブレンドにします(「透過」はいじらなくてOK。)
  • 念のためシーンの中にオブジェクトは1つ、マテリアルは1つにしておきます(シーン全てが1ファイルに出力されるため)
  • glTF形式でエクスポートします
  • エクスポートのオプションですが、カメラとライト以外はとにかくONにしておけば間違いないかと…(ファイルがでかくなりますが)
  • よく使う設定は「プリセットのオペレータ」の右にある+ボタンを押して登録しておくと便利でした
  • こちらのglTF Viewer をお借りして、モデルのチェックができます